サスティナブルな製品をとおして
循環型社会に貢献する企業へ

事業案内
-
消滅型生ゴミ処理機販売 -
金属スクラップ回収業 -
産業廃棄物収集運搬業
製品
消滅型生ゴミ処理機なら「残渣物ほぼゼロ」
事業所・施設から出る生ゴミの脱・焼却処分を可能にしました
ポイトは微生物の力を借りて、生ゴミを分解、微細化し、水として排出する消滅型の生ゴミ処理機です。
ポイトのもっとも大きな特徴は「残渣物ほぼゼロ」ということです。残渣物を残さない第一のポイントは、これまでにない分解能力を有するバイオ製剤です。このバイオ製剤には数種類の微生物が含まれており、ポリエチレン製の部材(以下PP材)とともに固相処理槽内で生ゴミと一緒に攪拌されることによって増殖が促進され、効率よく生ゴミを分解していきます。もう一つのポイントは、液相処理槽です。分解、微細化された生ゴミは固相処理槽の下に設置されている液相処理槽に流れていきます。増殖した微生物の一部も水と一緒に流れ込み、そこで再び生ゴミを分解、微細化し、最終的に生ゴミを水の中に溶かしていきます。
-
こんな場所で
利用されています -
空港 羽田国際空港様 他
-
ホテル エクセル東急グループ様、プリンスホテルグループ様 他
-
カット野菜工場 ベジテック様 他
-
食品製造工場 餃子の王将様、シノブフーズグループ様、東洋水産グループ様 他
-
社員食堂 カシオ計算機株式会社様、株式会社リコー様、横浜ゴム株式会社様 他
-
スーパーマーケット コープさっぽろ様、スーパーヤオコー様、スーパーベルク様 他
-
病院・高齢者介護施設 防衛医科大学校病院様、有名国立大学医学部付属病院様、
特別養護老人ホームロイヤルサニー様 他
こんな場所で
利用されています
消滅型生ゴミ処理機 Poito 紹介映像
引用元:HTB北海道ニュース
生ごみの種類に応じて処理時間は異なってきますが、ポイトは固相処理槽と液相処理槽の2段階で生ごみを分解、微細化することによって、「残渣物ほぼゼロ」を実現しています。
お問い合わせ
お問い合わせ、ご相談、資料請求はこちら
092-933-1175 受付時間 8:15~17:15
会社概要
会社名 | 株式会社ライト |
---|---|
所在地 |
|
代表取締役 | 中野 雄将 |
連絡先 |
|
事業内容 |
|
産業廃棄物収集運搬業許可 |
|
関連会社 |
|
取り組み
私たちは、笑顔で安心して住み暮らせるまちづくりに貢献すべく
企業活動をとおして様々な取り組みを行って参ります。
当社が賛助している団体
-
公益社団法人 福岡県産業資源循環協会では、産業廃棄物の適正処理の推進、資源循環による持続可能な循環型社会形成に寄与する様々な活動を展開しています。
-
『誰ひとり取り残さないまち福岡』への実現すべく、SDGsを知る・つなげる活動、社会的弱者を救うSDGs活動を行う企業・団体への支援、SDGsを企業・団体が導入する為のサポートする団体です。
お知らせ
-
お知らせ
ホームページリリースのお知らせ
平素は弊社をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
この度、株式会社ライトのホームページを公開いたしました。
今後も弊社は「サスティナブルな製品をとおして循環型社会に貢献する企業へ」と邁進して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
お問い合わせ、ご相談、資料請求はこちら
092-933-1175 受付時間 8:15~17:15